【動画付き】セゾンをベースに山葡萄を丸ごと使用したグレープエールをご紹介

2025/07/25

RISE & WIN Brewing Co. × FARMER YOU × naemeによるコラボレーションビール『Groovy Grapes(グルーヴィグレープス)』をご紹介!

このビールは、鴨川の環境再生に取り組むコミュニティファーム「naeme」で自由に育っ た山葡萄「ポットレッドワン」を贅沢に使用したフリースタイルのグレープエールです。

この動画では、naemeの井上さんに山葡萄「ポットレッドワン」の特徴についてお話いただきました。
ぜひ動画もご覧いただき、グルーヴィな一杯をお試しください!

 

Groovy Grapes

まるでジャムのように濃厚な甘酸っぱさのある山葡萄とセゾン特有の風味が絶妙に合わさり、爽やかで果実味を感じられるアフターテイストが生まれました。

山葡萄を丸ごと発酵中の麦汁へ漬け込むことで、液色は淡いピンク色に染まり、自然の恵みやあたたかみをテーブルにもたらしてくれます。


商品の詳細はこちら

 

テーマ「共生」と「多様性」

今回、この『Groovy Grapes』を醸造するにあたり、テーマとなったのは「共生」と「多様性」。
鴨川のコミュニティファーム「naeme」で野生の力に満ち溢れた多様な植物が、自由に伸びやかに育っている様子をイメージし造られました。

ベースのスタイルであるセゾンには、大麦、小麦、 オーツ、古代麦、ライなど数種類の麦を使用し、複雑な味わいと植物の自然で多様な様子を表現しています。
また、発酵後に野生酵母を加え、瓶内で再発酵させてコンディションすることで野生的なキャラクターを引き出しました。

仕上げの香り付けには、「naeme」のご協力のもと開拓したRISE & WIN 上勝店のハーブガーデンで収穫したホーリーバジルを使用しています。

商品の詳細・ご購入はこちら

 

RISE & WIN Brewing Co.

日本ではじめてゼロ・ウェイスト宣言を行った、徳島県上勝町(※)に拠点を構えるブルワリー。

美味しいクラフトビールを仲間とカジュアルに楽しむ、ただそれだけで美しい環境を守り、社会課題を知る小さなきっかけとなる。RISE & WINはそんな心地良い循環を目指し、ビールを「ゼロ・ウェイスト活動を自分事化するための手段」と捉え、上勝の暮らしや体験に根ざした魅力を発信しています。

 

“JUST DRINK KAMIKATZ BEER” 

美味しいビールを楽しむだけで 「環境にちょっと良いコト」に繋がっている

※上勝町は2003年よりごみの再利用・再資源化に力を入れ、現在では日本屈指のリサイクル率80%以上を実現するに至りました。

 

他の記事も見る